国産ハチミツ

養蜂場の風景写真(3)

草刈り機のハンドルが、、、

草刈り機 平成24年5月26日 土曜日
畑の土手の草刈りをしていました所、画像のようにハンドルが「ムニュウ」となったと同時に折れました。概ねの作業が終了に近かったので、大きな怒りにはなりませんでしたが、あまり気分良いものではないですね。
早速に草刈り機のメーカーに連絡メールを入れました。
5月31日に引き取りに来ていただきました。

アケビの実ですね

アケビの実 2012年6月5日 火曜日
アケビの実のようですね。これからたくさん実っていくんです。去年はアケビを4個位食べました。あまり好んで食べませんが、食べ残っても鳥たちのエサになるので、良しとしております。







キウイの花がいっぱい

キウイの花 2012年6月6日 水曜日
キウイの花がだんだん大きく育って来ました。甘酸っぱいキウイにハチミツをたっぷりかけて今年は食してみようと思います
お店で販売されているような大きなキウイにはなりませんが、自宅で消費する分には充分すぎる出来具合になります




花くらす*野菜くらす

ミツバチの自然巣

ミツバチの巣 2012年6月
巣箱の中の隙間にミツバチが巣を作りました。
この巣を画像のような所に置きまして、蜂達に溜まっている蜜を吸ってもらい綺麗にしてもらうのです。
綺麗になった所で、ミツロウの材料とします。


スズメバチを成仏しました

スズメバチ スズメバチが蜂場にやって来ます。網で捕獲しては、このように成仏させるのですが、生き物の殺生はあまり気分の良いものではないので毎年、いろんなお寺などに行ったときに手を合わせております。
この2匹は同じ巣から飛来してきたんでしょうかね。


野イチゴ

野イチゴ 2012年5月下旬
野イチゴを見つけました。見るからにおいしそうに見えるので食べて見ようと思ったのですが、先に虫たちが食べていたので、遠慮致しました
帰宅後、図鑑で名前を見ますと「クマイチゴ」ではないかと思います。
野イチゴで一番美味しいのは、モミジイチゴ(キイチゴ)だと思います。

アカメカシワの木

アカメガシワ 2012年7月中旬
新芽が赤い事から、アカメカシワと呼ばれるそうです。葉は、民間薬や、染料にも使用されます。
この木も種を撒いたワケでも無く、自生して今や高さが数メートルまで成長しております。











サルスベリ

サルスベリ 2012年7月中旬
ミソハギ科サルスベリ属のこの木は、猿もこの木には登れずに滑るんで、サルスベリと呼ばれるそうです。
花が赤く綺麗かったので写して見ましたが、カメラの性能が足りないので、ピンボケですね。


バッタ?キリギリス?

バッタ 2012年7月下旬
葉っぱに止まったバッタを撮りました。羽がまだ伸びていないのか、成虫にまだなっていないんでしょう





おジャガさん

ジャガイモ 2012年7月初旬
ジャガイモの収穫を行いました。
大きいジャガさんや小さいジャガさんと収穫しました。
ジャガイモは、ポテトサラダにして食べたり、薄くスライスしてフライパンで炒めて、塩をサッとふりかけてポテトチップの出来上がり、と美味しく頂きます。








猛暑の蜂場

猛暑の蜂場 2012年8月初旬
まだまだ、暑い日が続きます。
ちょっと木陰に入って休憩中に、涼やかな風が吹きますと、ストレスも何もかもが、風と共に身体の中から、出て行くような感じです。


鋤込み作業後 2012年8月
刈った草をスコップで、鋤込み作業を行いました。
全身汗びっしょりになっての作業は、暑さで倒れそうに成りますが、スコップでの鋤込み作業は、私にとって気持ちのよい作業です。



オニヤンマ

おにやんま 2012年8月中旬
大きさは、羽の幅が約20センチ、長さが約20センチ程ありました。

間近で見る事なんか、中々出来なかったのですが、たまたま立て掛けたスコップにこのオニヤンマが止まったので、飛び立つまでのしばらくの間、観察しました。







>

パディスリー・アサコの焼き菓子

イチヂクのケーキ バニラボール めぐみの郷 学園南店にて
こちらの店舗で店頭販売していた、アサコさんの手作り焼き菓子です。
コーヒーのお供にと、購入しましたら、程よい甘さとシットリした食感で、一気に全部食べきっててしまいました。
大人の甘さですね。
アサコさんのブログは http://patisserie-asako.seesaa.net/ です

青シソ

青シソ すこし株を持ち帰って植木鉢に植えて見ましたら、どんどん成長して来ました。
こんど蜂場の隅にでも植えようと思います。
シソの香りは、非常に良い香りで、刺身などを巻いて食べたりしますと非常に美味ですね。





*まだまだ続きます*





shop back top next preservedflower

ききょう養蜂農園2012
inserted by FC2 system