国産蜂蜜

養蜂場の風景写真(2)

イセキの耕運機

耕運機 イセキの耕運機です。購入してもう10年以上が過ぎましたが、まだまだ健在です。









ダイコンの白い花

ダイコンの白い花 2012年4月14日、ダイコンの白い花が咲きました。この大根は、めぐみの郷で購入したダイコンを、半分くらい食べた後をただ、埋めただけです。植えたのは去年でした。







関西タンポポ

タンポポ 2012年4月18日 水曜日
関西タンポポだと思います。畑の入口付近には、西洋タンポポが勢力を伸ばし始めており、この先駆逐されるのではないかと危惧しております。
種を保存する方法をご存知の方は、やり方を伝授して頂けませんでしょうか





レンゲ草 再び

レンゲ草 2012年4月24日
レンゲが沢山咲き乱れてきました。紋白蝶などが飛来しており、非常に美しい風景です。
レンゲが咲いていない部分にレンゲ草を土ごとスコップで掘り起こして、もっと咲かせたい所に移植してみました。
来年は、移植したところから咲くのでしょうか



菜の花とレンゲのコラボ

菜の花とレンゲ 2012年4月24日
念願の菜の花が咲き乱れ始めました。黄色の花とレンゲの濃いピンク色のコラボレーションがまた、美しいです。
自然の作り出す色合いは、見ててもあまり疲れないですね。




ミツバチの巣

ミツバチの巣 2012年4月24日 火曜日
ミツバチの巣です。このような板が巣箱の中に9枚入れる事が出来ます。蜂が少ないときは4枚とかに減らします。




ミツバチの巣

ミツバチの巣 ミツバチの巣です。
中央に穴の見えない所から、この蓋を破って、間もなく新しい蜂達が出房してきます。
今年初めて、刺されました。それも画像を撮るために手袋をはずして、巣板をつまんでいる時でした。
右手の薬指の内側の第二関節付近でした。「チクッ」としたときには、しっかり針が刺さっておりました。
なるべく刺されないように丁寧に扱ってるつもりなんですが、まだまだひよっこです。

燻煙器

燻煙器 道具紹介です。これが燻煙器と申しまして、この中に燃える物を入れて、赤い部分がふいごと同じ役割をして口から煙を吐かせるのです。
その煙を蜂達に、シュッシュッと掛けて、蜂達に少しの間、おとなしくしてもらうのです。
その間に巣箱をあけて、中の状態を見るのです。

大スズメバチ 2012/05/07 大阪蜂場にて

大スズメバチ 出ました、ごっついスズメバチ。掃除採蜜している時に、離蜜機の淵に止まってたので、暫く様子を見ていると離蜜器の中へ入っていったので、そっと離蜜器を覗きこみますと、スズメバチが蜜を吸っていたので、離蜜器のハンドルを10回位回しました。タンクの中の蜜にまみれて、出口から蜜と共に流れ出てきました。そして網の淵まで這い上がって来た所を撮りました。
このまま生かしてあげたい気持ちはあったのですが、巣に戻って仲間を連れてこられると困るので、土中へ返してやりました。

エンジン付き粉砕機

粉砕機 平成22年 夏ごろ購入しました道具紹介です。
これが枝や葉っぱを細かく砕いてくれる機械です。
この機械で粉砕した屑の上に、近所の猫が「デン」と乗っかって、こちらをジッと見つめているんです。きっと、この木くずの塊の上は、ホカホカして気持ちの良い場所だったんでしょう。









アザミの花

アザミ 2012年5月23日 水曜日
とげとげのアザミですが、この蜜も採集できるようですが、私の所では採蜜出来るほど沢山咲きませんので、アザミの混じった蜜となるでしょう。
機会があれば、アザミの蜜を購入して、いろいろ味見してみたいです。








ジャガイモさん

ジャガイモの苗 2012年5月23日 水曜日
ジャガイモを植えたと言うより埋めたです。巣箱を置かない部分に少し畝を立てまして、自然食品の店で購入したジャガイモを植えて見ました所、画像のように葉っぱが出てきました。
収穫出来たら楽しいでしょうね
楽しみであると同時に、出来たジャガイモを掲載してみたいです。







ノイバラ

ノイバラ 2012年5月26日
ノイバラの白い花が咲き始めました。このノイバラは、非常に生命力が強いのか、枝を切って土中へ刺しておきますとどんどん伸びて芽を出してきます。
またトゲが鋭く、以前藪から草を引き抜いている時に、グッと掴んだところノイバラの枯れ木だったのですが、トゲをまともに掴んだことがありました。衣服の上からでもトゲが引っ掛かるだけでも非常に痛いです。
この花も蜜源植物なので、今は、少し隙間があればどんどん挿し木をしております。



蜜巣板

蜜巣板 蜜のたっぷり貯まった巣です。
このような巣を分離機にかけて蜜を採集致します
白くなっている部分を蜜蓋と言いまして、 この白い部分を包丁でそぎ取ってから分離機にかけるのです。



巣箱とノイバラ

巣箱とノイバラ 2012年5月26日 土曜日
巣箱とノイバラのコラボレーションです。巣箱の後ろにノイバラがあったので、刈り取らずに残しておきました。大切な蜜源植物なんですものね。
以前購入したハチミツの名前に、「ノイバラと○○」と言う名前で販売していたハチミツがありました。食べて見ると百花蜜かなと思ったのですが、個別に花の名前を入れることは、大切だと感じました。。





まだまだ続きます。画像第(3)へどうぞ


Shop back top next preserved

ききょう養蜂農園2012
inserted by FC2 system